| 用品名 |
必要な数 |
ひとくちアドバイス |
| 短肌着 |
3〜5枚 |
吸湿性のよい良質のメリヤス素材。綿100%が、基本。紐で結ぶタイプがいい。 |
| 長肌着(コンビ肌着) |
3〜5枚 |
短肌着とベビーウエアの間に着せる。コンビ肌着は、裾のところが分かれてスナップ付き。2ヶ月後から。 |
| ダルマオール |
2〜3枚 |
2ヶ月頃からの肌着。おむつの取替えがしやすいように、足の部分がスナップになっている。 |
| ツーウェイオール |
2〜3枚 |
ドレスとカバーオールの両方に使える。飾りが少なく、袖口のゴムのきつくないもの。新生児から6ヶ月位。 |
| ドレス |
1〜2枚 |
2〜3ヶ月の普段着。 |
| カバーオール |
2〜3枚 |
足の動きが活発になりはじめたら使用。2〜3ヶ月頃から。 |
| だるま着(テディ) |
2〜3枚 |
3ヶ月ぐらいからの足のでるロンパー型の肌着。 |
| おくるみ |
1枚 |
授乳・外出時に使用。アフガンで包むと抱きやすい。 |
| ベスト&胴着 |
1〜2枚 |
気温の変化に応じて使用。新生児から6ヶ月位までの体温調節に。 |
| 帽子 |
1〜2個 |
夏は日よけ、冬は防寒として。 |
| くつ下 |
1〜2足 |
吸湿性のある素材で脱げにくいもの。肌ざわりのよいもの。 |
| 手袋(ミトン) |
1〜2組 |
爪で顔を傷つけないように。 |
| よだれかけ(スタイ) |
2〜6枚 |
吸湿性がよく肌ざわりのよいもの。新生児は、ガーゼタイプがよい。首が座るまでは首の紐がスナップやマジックテープのものがつけやすい。また脇ひものあるタイプは寝かせた時、顔にかかる心配がないので安全。 |
| カーディガン |
- |
- |
| ズボン |
- |
- |
| お宮参り用ドレス |
1着 |
- |